Tuesday, June 7, 2011

News パッケージ版 MobileMe 返品手続きの詳細





MobileMe:パッケージ版 MobileMe 返品手続きの詳細

  • 最終更新日: 06 1月, 2011
  • 記事: HT4445
    この記事をメールで送信
    このページを印刷する

    概要

    この記事では、パッケージ版 MobileMe の返品手続きについて返品の条件、準備する必要のある書類、返金までの日数などの詳細を説明します。

    対象製品

    MobileMe Account
    どのような場合に、購入したパッケージ版 MobileMe に対する返金を受け取ることができますか?
    パッケージ版 MobileMe を Apple Store 直営店、オンラインの Apple Store、または 正規販売店 でご購入後、MobileMe 有料メンバーシップを新規に開始または継続しないと判断された場合に返金を受けていただくことが可能です。返金を受けるには、所定の返金手続きにそって必要な購入証明書類を送っていただく必要があります。
    パッケージ版 MobileMe の返金手続きはどのようなものですか?
    1. 最初に、返金リクエストフォーム に必要事項を記入して提出する必要があります。
    2. 折り返しアップルより、購入証明書類の送付をお願いするメールを送信いたします。
    3. このメールの返信に購入証明書類を添付するか、または郵送、ファクスでお送りいただきます。
    4. 送付いただいた書類をアップルで確認後、返金額が算出されます。
    5. お客様が現在有効な MobileMe メンバーシップをお持ちの場合は、そのアカウントはキャンセルされます。
    6. 返金はご購入の場所および方法 (詳細はこの記事の後半で説明されています) に応じて、4-6 週間以内に小切手、電子振込み、またはクレジットカードを使って返金されます。
    送付する必要のある購入証明書類は何ですか?
    パッケージ版 MobileMe の購入に対する返金を受け取るには、次の書類をお送りください。
    起動コードをすでに MobileMe アカウントに登録済みの場合
    • 購入時の領収書のコピー。
    起動コードをまだ MobileMe アカウントに登録していない場合
    • 購入時の領収書のコピー。
    • MobileMe パッケージ内の冊子に含まれる、未使用の起動コードのスキャン画像または写真。
    どうすれば返信メールに領収書を添付できますか?
    印刷された領収書をお持ちの場合
    1. 領収書をスキャナでスキャンするか、写真を撮ってください。
    2. スキャン画像または写真をコンピュータのデスクトップに保存します。
    3. アップルからお送りした、購入証明書類の送付をお願いするメールを開いて「返信」をクリックします。
    4. 返信メールに領収書の画像ファイルを添付します。
    領収書がメールで送信された場合
    メールによる領収書はメール本文、または添付ファイルとして送信されます。
    メール本文に領収書が含まれていた場合
    1. メール本文から画像とテキストを選択して、「コピー」コマンドを使用します。
    2. アップルからお送りした、購入証明書類の送付をお願いするメールを開いて「返信」をクリックします。
    3. 返信メールの本文をクリックして「ペースト」コマンドを使用します。
    領収書がメールの添付ファイルとして送られた場合
    1. 添付ファイルをデスクトップに保存します。
    2. アップルからお送りした、購入証明書類の送付をお願いするメールを開いて「返信」をクリックします。
    3. 領収書ファイルをデスクトップから添付します。
    どうすれば未使用の起動コードを返信メールに添付できますか?
    未使用の起動コードをお持ちの場合
    返金を受け取っていただくためには未使用の起動コードのスキャン画像または写真を送付していただく必要があります。起動コードは MobileMe パッケージ内の冊子の表紙に印刷されています。
    1. 未使用の起動コードをスキャナでスキャンするか、写真を撮ってください。
    2. 画像ファイルをデスクトップに保存します。
    3. アップルからお送りした、起動コードの送付をお願いするメールを開いて「返信」をクリックします。
    4. 起動コードの画像ファイルをデスクトップから添付します。
    どうすれば領収書や未使用の起動コードをファクスまたは郵送で送付できますか?
    • アップルからお送りしたメールに記載されているケース ID を、アップルに送信するファクスまたは郵送する書類に含めてください。
    • お住まいの国で利用できる送付先のファクス番号または郵送先住所については、下記の一覧を参照してください。
    • 必要な購入証明書類をファクスまたは郵送で送付します。
    南北アメリカ877-370-7610
    Apple - MobileMe Box Return
    12545 Riata Vista Circle
    Mail Stop 198-MMR
    Austin, Texas 78727-6524
    ヨーロッパ、中東、インド、およびアフリカ353 21 421 8121
    アジアおよび太平洋諸島512-674-8689

    領収書を紛失した場合は?
    Apple Store 直営店またはアップル 正規販売店 で製品を購入された場合は、直接販売店にご連絡の上、領収書のコピーを請求してください。
    オンラインの Apple Store から、または電話で製品を購入した場合は、どのような書類を領収書として送信できますか?
    オンラインの Apple Store から、または電話で製品を購入された場合は、Apple Store から送られた商品発送のお知らせのメールが領収書として利用できます。すべての対象製品について、商品発送のお知らせのメールが含まれるようにしてください。Apple Store から送られたご注文確認のメールは領収書として受理できませんのでご注意ください。
    Apple Store から送られた商品発送のお知らせのメールを保存していません。どうすれば再入手できますか?
    オンラインの Apple Store から製品を購入された場合は、www.apple.com/JapanOrderStatus にログインして該当するご注文番号をクリックし、発注書の領収書情報を印刷してください。対象となる製品の領収書がすべて含まれるようにしてください。
    返金を受け取るまでの日数は?
    返金処理には 4-6 週間かかります。
    どうすれば返金のステータスを調べることができますか?
    購入証明書類の送付後、返金を受け取られるまで通常は 4-6 週間かかります。6 週間を過ぎても返金が完了していない場合は、MobileMe サポート に連絡してチャットでMobileMe サポートアドバイザーに返金のステータスをお問い合わせください。
    返金の金額はどのようにして決まりますか?
    起動コードが未使用または使用開始から 45 日以内の場合
    ご購入金額から配送料やご購入時に適用された割引などの額を除いた金額が返金されます。
    起動コードの使用開始から 46 日以上が経過している場合
    ご購入金額からご利用日数に応じた額と、ご購入時に適用された割引などの額を除いた金額が返金されます。
    注意:返金額は、返金リクエストを送信いただいた日付を基準にして計算されます。
    購入パッケージを Apple Store 直営店に持っていくことで返品できますか?
    はい。パッケージ版 MobileMe をアップル直営店で購入してから 14 日以内で開封していない場合は、アップル直営店に持ち込んで、その場で返金を受け取ることができます。詳細については Apple Store 直営店の返品条件 をご確認ください。
    注意:パッケージを開封された場合、またはご購入後 14 日以上経過している場合は、この記事の冒頭に説明されている手順にそって返金手続きを行う必要があります。
    パッケージを購入した正規販売店に持っていくことで返品できますか?
    正規販売店 では、パッケージが未開封で、販売店の返品条件を満たしている場合に限り、パッケージ版 MobileMe の返品を行うことができます。正規販売店では開封済みのパッケージ版 MobileMe の返品を受け付けることはできません。
    返金はどのような形で受け取ることができますか?
    パッケージ版 MobileMe をクレジットカード払いでアップルから直接購入した場合
    返金はクレジットカード会社経由で行われます。カードが無効になっている場合は、お住まいの国の法律に従って小切手または電子振込みで返金が支払われます。
    パッケージ版 MobileMe を 正規販売店で購入した場合
    お住まいの国の法律に従って小切手または電子振込みで返金が支払われます。


    Apple MobileMe ←詳細はこちら。
    Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

    No comments:

    Post a Comment